2020.06.28
楽しい夏野菜の収穫シーズンに入りました!
もうすぐ6月も終わりです。
今年も半分が過ぎたんですねー。
そして、早いもので、農業実践教室も春夏野菜コースの講義は、あと1回だけとなりました。今期も素敵な受講生の皆さんにご参加いただいているので、このメンバーで集まるのもあと1回かと思うと、名残惜しいです。
さて。
今年の春夏は、4月、5月は雨が多くて曇天続き、6月に入ってからは日中時々猛暑なのに朝晩低温みたいな日が続き、試練が多い日々でした。あまり天候を言い訳にしたくないのですが、でもやっぱり、天候の影響もあって全体的に野菜の生育は遅かったです。
6月2週目から夏野菜の王者スウィートコーンの収穫が始まりました。
今年はトウモロコシを2エリアで栽培し、一つは従来通りの施肥設計、もう一つは多収穫の施肥設計で栽培してみました。
結果は、どちらも成功ー!
今後も引き続き多収穫用の施肥設計を一部で実践して技術的に洗練させてから、将来的には確信を持って多収穫バージョンをメインにしていこうかと思っています。
そういえば、いつの間にか枝豆もでき始めていました。
枝豆は、茶豆が最初に出来上がりです。
枝豆の収穫適期を2週間に1度の教室に合わせるのは至難の業なのですが、でもまあ許容範囲でお持ち帰りいただけると思います。
超美味しいのでお楽しみに!
ジャガイモ収穫。
今年は全体的にイモが小さめでした。キタアカリは数も少なめ。でも、メークインと皮が赤い色のイモは豊作でした。
トマトは、定植時期を少しずつずらしたながら3つのハウスで栽培していますが、それぞれたくさん実を付けています。
調理用トマトはようやく数が採れるようになってきたので、次回教室で皆さんにお持ち帰りいただけます。
各自、美味しい無添加手作りトマトソースのパスタを作りましょう。
今年は、施肥設計を3つのハウスで全く変えてみたこと、そして潅水量を去年から少し変えたこともあり、発見がいくつもありました。
潅水については、「!」と思うことがいくつか出てきていて、来年はこうしよう・・・と改善案が既に出てきています。
早く実践してやってみたい♪
そして、インゲン。
インゲンは、つるなしインゲン2種、つるありインゲン2種栽培していて、今は4種類全てを収穫できる状態です。
インゲンは、トマトやトウモロコシに比べると存在が地味ですが、生徒さんにも直売所のお客さんにも大人気で、ワタシも大好きです。
特に「サクサク王子」というつるなしインゲンと、つるありのモロッコインゲンが美味しいと思っています。
ちなみに、モロッコインゲンの美味しい食べ方は、茹でたモロッコインゲンを「マヨネーズ+七味唐辛子+醤油」で食べる、です。この調味料の組み合わせは、いかにも素材の味を消してしまいそうに見えますが、教室のモロッコインゲンはそんなことは決してなく、この濃い調味料に負けないモロッコインゲンの味がします。
お楽しみアイテムの落花生も大分大きくなってきました。
花も付き始めましたので、次回講義の時にマルチを剥がして土寄せです。
この時期、野菜の栽培は、水やり、除草、整枝、追肥、片付けとやることが多くて本当に忙しいのですが、毎日食べる野菜が美味しくて、その上ヨリドリミドリなので、毎回の食事が楽しみです。
家庭菜園で美味しい野菜を育てて、旬を堪能しましょう。
農業実践教室、秋冬野菜コース受講生募集中です!
https://t-kougousei.jp/koza/akihuyu/