特別企画講座 土壌分析の会(受講生、卒業生限定)

HOME > 講座について > 土壌分析の会(受講生、卒業生限定)

土壌分析の会(受講生、卒業生限定)

土壌分析の会は、農業実践教室現受講生、来期受講生、卒業生限定の有料講座となります。

土作りのポイントは、物理性の改善、化学性の改善、微生物性の改善、と3つの観点で語られますが、土壌分析&分析結果に基づく施肥(肥料を入れること)は、この中でいうと「化学性の改善」に相当します。

連作障害という言葉がありますが、連作障害の原因は、土の中の肥料成分の偏り、または微生物の偏りが原因で起こります。同じ作物をずっと同じ場所で作っていたら、その作物が好む養分は、根がしっかり張っていればガンガン吸われてバランスが崩れます。

肥料養分の偏りについては、土壌分析&施肥設計を行い、必要な資材を投入して、補正してあげることが必要です。

また、肥料を入れる量は、窒素を中心に考えられることが多いと思います。もちろん、窒素を入れる量を間違えると、虫が大発生したり、あるいは全く大きくならない等、分かりやすく大変なことになりますが、虫食いの少ない健康で美味しい野菜を作るためには、実は、窒素と同じくらいミネラルの存在が大事です。ミネラルが不足すると、家庭菜園だと「あれ、なんでだろう?」と思う不調が続きます。なんだか調子が悪いなと思って、根を見てみると、根が全然伸びていなかったり、窒素を十分入れているつもりなのに、葉の色が薄かったり・・・・。

ミネラルには、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン酸、マンガン、銅、カリウム等色々あり、人間の健康にとっても大事であることはご承知かと思いますが、たとえば、野菜づくりの現場では、カルシウムは、植物を固くして病害虫への耐性を強めたり、マグネシウムは光合成の要だったり、鉄は根の発達に必要だったり・・・やはり、それぞれに重要な役割があります。

ミネラルは、有機栽培でよく使う肥料・堆肥に含まれているものもありますが、野菜が健全に育つためには、それだけでは圧倒的に量が足りないことが多いです。ミネラルは、野菜を育てているうちに自然に地中から沸いて出てくるものではないので、足りなければ人間が補ってあげる必要があります。ただし、多すぎると過剰症となって悪影響を与えるので、必要量を知って必要な量だけ与えてあげることが大事なのです。

土壌分析は、そんなミネラルの土中残存量を中心に計測していきます。

自分の畑の土は、何かが多すぎるのか、何かが少なすぎるのか・・・。

土壌分析をしてみると、今までブラックボックスのように思われてきた土の現状を「化学性」の切り口で明らかにすることができます。自分の畑の養分で多すぎるもの、足りないものは何なのかを正確に把握して、野菜がのびのび育てる土壌を作ってあげましょう!

講義内容

土壌分析試験管

土壌分析の会

ご自分の畑の土を持参していただき、土の中の肥料成分、pHを調べます。
検体数は、一人あたり最大2個までとさせていただきます(検体ごとに費用がかかります)。
※土壌分析の会は、農業実践教室現受講生、来期受講生、卒業生限定の講座です。

スケジュール

日にち
詳細

参加要領

土壌分析の会の参加要領は下記の通りです。

項目
詳細
対象期間
2022年 2月1日~2月8日着分(必着です)
郵送前にご一報ください
募集対象者農業実践教室受講生(来期参加申し込みの方も含む)、卒業生
受講料
1検体あたり4,400円(税込)※検体数で費用が変わるので、お申込み時に検体数をお知らせください。お一人様最大2検体までとさせていただきます。
代金支払い方法は、メールでお知らせした通りとなります
分析依頼手順
①調べたい土を茶碗1杯分採土 ②ふるった土とザルにのこった土を分けてビニール袋に入れて同時に郵送 ③弊社で分析後、結果等をメールにてお知らせします
申し込み締切
2022年2月6日

受講までの流れ

直接お申し込み

STEP 1

本ページ下部の講座お申し込みフォームからお申し込み

STEP 2

折り返しメールにて受付完了のご案内をいたします

STEP 3

指定の口座に受講料をお振込いただきます

STEP 4

当日、お越しいただきます

アクセス

東京駅から車で約50分、公共交通は、千葉都市モノレール千城台駅、京成バス御成台車庫バス停が便利です。

地図を検索する場合は、グーグルで「農業実践教室」と入力してください。

畑の場所:千葉県千葉市若葉区谷当町
TEL:043-356-4831

お車でお越しの場合

京葉道路 貝塚IC下車、または東関東自動車道四街道IC下車

公共交通を利用する場合

JR千葉駅→京成バス「御成台車庫行き」(乗車時間約45分)→御成台車庫下車
千葉都市モノレール千城台駅→京成バス「御成台車庫行き」(乗車時間約10分)→御成台車庫下車

畑まで徒歩20分の位置に京成バス「御成台車庫」バス停がございます。
公共交通でお越しの方は、千城台駅又は御成台車庫バス停から送迎可能です(詳しくは各講座の参加要領をご確認ください)。

京成バス時刻表検索

現地説明会
お申し込み
講  座
お申し込み
お問い合わせ