農業実践教室のブログ

HOME > 農業実践教室のブログ > 秋冬の収穫が少しずつ始まります。直売所10/29から再開!

2019.10.22

秋冬の収穫が少しずつ始まります。直売所10/29から再開!

IMG_0828

今年の農業実践教室秋冬野菜コースは、9月9日の台風15号、10月12日の台風19号と2回の台風を経験しました。また台風が発生しているようですが、ホント、勘弁してほしいです!!

このブログを書いている現在も、まだ大勢の方が大変な状況下にいらっしゃいます。本当に本当に一日も早く、普段の生活を取り戻せるようになることを願っています。

教室の畑は、そんな台風のせいで、一時ズタボロにされましたが、ゆっくりと復活を始めています。もちろん、台風のせいで完全にダメになった野菜たちもありますが・・・。

塩害が少しありましたが、人参が復活しました。

まだ小さいのですが、葉っぱが瑞々しい時期ですので、この時期、葉付き人参として生徒さんにはお持ち帰りいただいております。

お持ち帰りにあたり、生徒さんにご提案したニンジンレシピは、2つ。

ニンジンの葉っぱは、葉柄以外の柔らかいところだけを集めて、さっと茹でて「ツナ」「マヨネーズ」「ゆずぽん」で和えて、簡単サラダに。

根の部分は、油でソテー!!味付けは塩のみで。

このちっちゃい段階でもニンジンの甘さ、美味しさを堪能できます。

 

新生姜!

9月頃から生徒さんには試し堀をしては、チラ見せしてきました。じらし続けてきました。

なので、プックリと豊かに太った新生姜を収穫した時には「待って良かった!」と思っていただけたのではないでしょうか。

新生姜は、ジンジャーエールを作ったり

ガリや佃煮を手作りすると、美味しさを楽しめます。

 

今年も種まき時期の高温と干ばつに苦しんだ枝豆。

去年から、試しに種まき時期を早めていますが、どうやらそれが正解のようです。

そんな枝豆は、台風で倒されて泥だらけになってしまいましたが、今年も美味しくできました!茹でているだけで、その甘い独特の香りが漂います。

枝豆シーズンが終わったらそのまま畑に置いて大豆にします。その大豆は、来年の種にしますし、この大豆を使って来年も味噌を仕込みます。そうそう、味噌づくり講座、来年もやりますよ。

 

ラッカセイも無事収穫!

このところ雨が続いているので、保存のための乾燥が心配ですが・・・。

収穫を終えた落花生は、今、こんな感じで「ぼっち」となり、畑のマスコットとして頑張っています。

皆さん、次、畑に来たら「ぼっち」に会いに行ってくださいね!

 

春夏野菜コースで植え付けたサツマイモ。

収穫したイモは、もみがら燻炭づくりの学習も兼ねて、焼き芋にしました。

もみがら燻炭をストックしておきたいので、これから当分の間、生徒の皆さんは焼き芋を食べることになります。

 

2度の台風をくぐり抜けたド根性キャベツ。

防風ネットと一緒に根性出して踏ん張ってくれたキャベツの収穫の目途が立ってきました。

試食しましたが、あと1週間くらい待ってあげると味が乗りそうです。あー、早くこのキャベツを皆さんに食べていただきたいっ!

1回目の台風後に植え直した寒玉系のキャベツも、ぐっと葉が張って大きくなってきました。

播き直しをした春菊やダイコンも大分大きくなってきました。

今年は、台風だけでなく、秋が高温と干ばつで、ココに来て今度は雨続き・・という波乱に満ちた秋冬ですが、野菜たちが素直に育つよう、考えながら手入れを進めていきたいと思います。

畑の直売所も10/29(火)12:00~16:00で再開いたします。

葉付き人参、キャベツ、新生姜、小松菜、ルッコラ等品目はまだ少な目ですが、美味しく育っています。お時間がある方は、良かったらぜひ、お越しください!

現地説明会
お申し込み
講  座
お申し込み
お問い合わせ