2021.12.11
2021年秋冬収穫祭
今日は、農業実践教室&のハーベストクラブの合同収穫祭でした。
今回もチームごとに分かれて、ごちそうを皆さんに作っていただきました。
チームの皆さんはこちら! ※集合写真の時だけマスクを外しています






今期は、3匹のわんこも参加♥








実は、キノコやトマトやキュウリを本格的に作っている農家さん。

前日、たくさんのキノコを送ってきてくれたので、それを炭火で焼いているところです。


お母さんのお手伝いより、他の大人の人とお料理を作る方が楽しい!とのこと。









コレは何だ?



こちらは、生徒さんが、BLOF理論で栽培したお米を新生姜とお揚げと一緒にカマドで炊いています。

お料理も大分出来上がってきたところで


カンパイです!!

今期もありがとうございました!
たくさんのごちそう達の紹介です。
まずはハーベストクラブチーム。
ダッチオーブンで焼いた鶏の丸焼き。

音楽がスマホから聞こえてきます♪
近景↓

サツマイモの春巻き

白菜とツナの塩麹蒸しと大学芋

蕪とりんごとクルミのサラダ

気まぐれ海苔バター炒め

海苔バターというのは、商品名。厚揚げとキャベツを海苔バターと軽く醤油を垂らして炒めています。

本当は、この辺にスモークサーモンの大根クルクル巻きがあったのですが、写真を撮り忘れました。
ココから、土曜コースFさんチーム。
野菜の肉巻き

野菜山盛りかき揚げ&うどん


バームクーヘン




水曜コースOさんチーム。
きゃべつと春菊の韓国風サラダ

野菜ディップのバケット

チーズ入り!カレー風味の大根餅

先ほどのお釜で炊いてくれた生姜ご飯をたこ焼き器で焼いて、焼きおにぎりにしてくれていました。

ヨーグルトに手作りの柚子とリンゴのソースをかけて・・・。


土曜コースNさんチーム。
スペイン風オムレツ

ほうれん草たっぷりです。
アウトドアで燻製も。

チ-ズの燻製

カツオとマグロの燻製

蒸し野菜用のディップ

土曜コースIさんチーム。
蒸し野菜。

小鍋で牛乳を沸かしているようにしか見えないのですが、バーニャカウダソース。こちらをディップして・・・。

野菜たっぷり餡かけ焼きそばと、白菜ステーキ。

野菜たっぷり豚汁

本当は、ほうれんそうのポタージュがあったのですが、スッカラカンになった後に写真を撮っていないことに気づきました・・・・。
水曜Mさんチーム。
紫きゃべつのシュークルートと、春菊とマッシュルームのサラダとキャロットラペ

サラダとキャロットラペ用の手作りドレッシングには、自家製発酵調味料が大活躍。

チームの皆さんは、味見をしたり、作り方を聞いたり、興味深々でした。

みぞれ鍋

ごちそうの紹介は、以上!
あとは、皆さんの歓談の景色を・・・。













来年の「チビッコ向けメニュー」の参考にしようと、あるチビッコに「ねーねー、どれが一番美味しかった?」と聞いたら、「エー、どれが美味しいなんて選べないよ!どれも美味しいよ!」と即答されました。なんという模範回答。大人以上に大人の小学生でした。ありがと。アチコチで食べて回っている姿も見ていて、ホントにお腹いっぱいになっていたようなので、ちゃんと美味しかったんだと思っています♪
それと、生徒さんとお話していて、「家庭菜園の講座なのに、中身がすごい濃くてびっくりしました」的なことを言われました。
ありがとうございます!最高の誉め言葉です。
濃くなるように、段取りと中身をすごく考えて準備して・・・努力しております♪
最後に。

生徒さんが、米袋の新しい使い方を開発しました。
ちなみに、中にはもみ殻が入っておりまして、都内在住の方がお持ち帰りになりました。この持ち方で山手線に乗ってくれていれば、今頃どっかでバズっているかも。#米袋バック です。
というわけで、今期も素敵な皆さんにご参加いただき、収穫祭も楽しい農業践教室でございました。
皆さんとの5か月間、刺激的でとても楽しかったです!
ありがとうございました。
また、畑でお会いしましょう!
★★★★受講生募集のご案内★★★★★
①農業実践教室
2022年3月スタートの春夏野菜コース受講生募集中! 現地説明会も開催しております。
②BLOF理論講座
・2022年3月25~27日:弊社圃場でBLOF理論の基本を集中的に学ぶBLOF理論入門講座を開催いたします。
・2022年2月1日:zoomにてBLOF理論実践講座を開催いたします