参加者の声

HOME > 参加者の声 > 31期(2021)秋冬

参加者の声

農業実践教室では、2006年スタート当初から、毎期参加者の皆さんにご感想をお聞きしております。

千葉県在住 Mさん

半年間皆さんの笑顔に癒されました。ありがとうございました。

私はずっとこの教室に参加したいと思っていたのですが、体調の問題などで中々参加できませんでした。今回やっと夢がかなったので、すごく嬉しかったというのと、野菜の知識が全くなく参加したので、自分苗を持ち帰っても、さあこれどうしたらいいんだろうということから始まり、でも、それをきっかけに、例えばレタスならこれはどんな植物なんだろうということまで図鑑で調べたりしていました。ついでに他の野菜も調べてみたりして、野菜ってそれぞれ特徴があって育て方も違うんだなっていうことも学びました。

有機農法の知識も0で、全くのど素人からのステップアップなので、初めはお話しいただいたこともチンプンカンプンだったのですが、徐々にそういうやり方があるんだ、じゃあ試してみよう!とできて有意義な時間になりました。

コロナ下でテレワーク生活で籠城生活のような状態だったので、外に出て皆さんの笑顔に触れて元気をもらうリフレッシュの時間になったこともすごく良かったです。

来年は移住計画があり参加できませんが、春夏のトマトの味が凄く美味しいと聞いているので、次の機会を狙って参加したいと思います。

埼玉県在住 Mさん

半年間有難うございました。本当に鍬も持ったことのない初心者で来て大丈夫かなと思ったのですが、丁寧に教えていただいたので、他の方が見たらどうか分かりませんが、自分自身では何とかやって来れたと思っています。本当に、楽しくできたんですよね。

自分は元々たぶん人見知りだと思うのですが、楽しく輪の中に入れていただけたので、農業を覚えるというだけなら続かなかったような気がしますが、来た時の雰囲気というか楽しさがあり、収穫の楽しみがあり、そして、それを持ち帰って食べる楽しみ・・・。夜遅くても今日湯がかなきゃ!と思って楽しんでいました。

また、家族が野菜嫌いなんですが、こちらで持ち帰った白菜なんかを鍋で食べたりすると、初めて食べられたって言って、やはり全然違うみたいなんです。なので今日も楽しみにしてくれているんです。

来期も継続したいって妻に相談したら、お金を出してあげるから通ってというんで、良かったと思っています。来期もよろしくお願いします。

 

神奈川県在住 Tさん

1年間あっという間でした。現地説明会に来たのが昨日のようで、その時いただいた人参が衝撃的で、なんでこんなに美味しいの!というのが始まりでした。長年、なんでできないのだろう、というのが当たり前だったのが、最近は、どうして上手くできたのかが知りたい、に変わってきました。今年も悪い条件の中で私的にはここまで育ったというのが偉いなと思います。日が当たって、水はけが良いという訳でないのに、病気なしできちんと食べられるようなものができ、もっと追及して行きたいと思います。

調べてみると石灰過剰だった所に、白菜とレタスとキャベツを植えたら、なんでこんなに上手く行ったの?と驚きましたが、教室で教わった通り、堆肥をたくさん入れ、太陽熱養生処理を行い、お酢を使った丁寧な対応などをしたことで、過剰石灰にも対応できたと教えていただきました。自分苗として自分で育てた「新あずま」という白菜もプランターで上手く育ちました。皆さんに写真で自慢したいくらいです()

こちらで色んなことを教わったので、応用をしながら対応しています。

こちらの理論がすごいなと思ったのは、理論だけでなく実践に基づいてご自身の経験からも教えてもらえて、分からないことはごまかさず分からないっておっしゃるのが先ずは凄いと思いました。もの凄く勉強になりました。

春夏で一番美味しかったのはジャガイモのメークインで2番目はカブ、トマトは別格です。また、春になったらトマトをやってみたいと思います。 

千葉県在住 Sさん

春夏から継続して参加しました。1年を通して色んな野菜を育ててみて、あと野菜を育てるだけでなく、もみ殻燻炭作りや落ち葉堆肥作り等々、それに伴う作業も良い経験になりとても楽しかったです。

我が家では、父が先に畑をやっていたのですが、すごくいい加減でほうれん草や小松菜の種もパーッと鳥の餌のようにバラ撒いていて・・・。私がこの教室に通ってからは、そこら辺りを私が「こうやるんだよ」って父に指導するようにしたら、最初は少し拗ねていましたが、上手く育つのを見ると、こうやった方がやっぱり良いんだな~と父も理解してくれたようで・・・。父との距離も縮まり、すごく良かったと思います。

今後も色々と計画して行きたいと思い、春夏も継続するので、よろしくお願いします。

千葉県在住 Tさん

1年間ありがとうございました。こちらに来る前から農業はやりたいやりたいと言っていてもやる機会がなかったのですが、こちらの情報をホームページで見つけて、やってみようと参加しました。

春夏コースでは春夏野菜の忙しさ、やることの多さを知り、秋冬野菜は最初の肥料のやり方から全く育て方が違うということを学べました。1年通したから、そういうことも理解できました。

また、持ち帰りのお野菜は食べるのに必死なんですが、困ったことにスーパーの野菜が食べられなくなってしまいました。たまに買うと、家族から「えっ、スーパー」って言われてしまいます。

この後、少し広い畑を借りることになったので、先ずは年明けから土を作り直し、春夏野菜を育て、ゆくゆくは立派な農家になってみたいと思いますが、まあ、1~2年後には壁にぶつかって、また、こちらに参加させていただくと思います。ありがとうございました。

 

東京都在住 Nさん

春夏に続き秋冬も参加させていただき、自分でもやってみて失敗したことも含めて色々と挑戦してみて、すごく面白かったです。菌の培養も色んなパターンをやってみて、こうだったら上手く行くんだなというのが分かりました。納豆菌もやっともこもこと泡が出てくるようになり、色んな失敗も含めて勉強になりました。

今後、妥協するところは妥協しながら、自分の生活の中に上手く野菜作りを取り入れられたら良いなと思います。

春夏の時にはトマトの脇芽の魅力に取りつかれ、トマトの講義の時に脇芽をたくさんもらい、トマト御殿ができるのではないかと思うほど、脇芽を15個20個と植えたのですが、やはり植える時期の問題で根が張らなかったりとか・・・。そういうこともやってみて、面白く奥が深いなと感じました。今後は、家の近くに日当たりのよい畑を借りて、土壌分析をして良い土作りから野菜作りを始めるのが野望です。

 

千葉県在住 Nさん

1年通して学ばせていただきました。BLOF理論の肝である「太陽熱養生処理」をどうにか自分で分かれば良いなと思っての参加でした。教室で勉強しながら、自分の畑で何度か試してみて、最初はなかなか上手く行かなかったのですが、最近やっと棒が90㎝ささるようになり喜んでいます。

元々農業のノウハウは全く知らず、父の畑の隅っこを借りてやっていた程度でした。これから、ここで習ったことを活かしてもっと収量が増えるように、狭い面積で食糧として長く保存できるものをどれだけ作れるか、ということをテーマに、楽しみながら最後はそこを目指してやりたいと思います。有難うございました。

茨城県在住 Fさん

昨年の秋冬コースから参加したので、もう秋冬は2回目ですが、今回は自分の畑を借りての参加だったので、色んなことがこっちでもでき、あっちでもでき良かったと思います。ついでに体重が3kg減りました。色んな事を体験できて非常に良かったです。教室で習ったもみがら燻炭づくりも自分の畑で無事できました。今後も参考にしながら、自分の畑をやって行けたら良いな、と思っています。

茨城県在住 Oさん

春夏コースから通っていますが、春夏野菜と秋冬野菜はまた全然違って、考え方も変わって、より積極的に畑に行くようになりました。今回は、自分の畑で大根と白菜とネギと、あと少し春菊とかをやっており、どれも順調に育っていまして、友人に大分差し上げました。白菜は、教室で教わった通りのことをやっただけで、無農薬なのに虫食いが殆どないキレイなものが出来ました!

秋冬コースは、堆肥作りが一番知りたかったので、それを学べて良かったです。あと、もみ殻燻炭作りも学べたのも良かったです。来年は、自分でやってみようと思います。

教室で、良い雰囲気の皆さんとも巡り合えたのも良かったです。これも縁だと思います。大変楽しかったです。ありがとうございました。

 

 

東京都在住 Wさん

春夏コースから参加させていただき1年間お世話になりました。本当に暇つぶしというどうでもいい動機で参加しましたが、すごく講義が楽しくて充実した時間を過ごせました。

理論を学べることも楽しかったのですが、大人になってこれだけの人数でみんなでワイワイ作業をすることをあまり体験したことがなかったので、違った意味でもすごく楽しませていただきました。

私も今プランター栽培なのですが、これから畑を探してチャレンジしてみたいと思っています。

千葉県在住 Kさん

ここに来る前に自分で1年間、非常に無秩序で乱暴な作り方で畑をやっていました。以前ここで学ばれていた市民農園のお隣の方の野菜が非常に素晴らしくて、この教室に参加しました。野菜作りのノウハウを教えるだけでなく、非常に丁寧な作業をされており、細かなことをしっかりやってみると、畝がまっすぐになり、野菜がまっすぐ育ち、風通しが良くなり、そういうようなことを暑い中黙々とやっていると、私には合わないかなと思いましたが、農業とは手間暇と丁寧な作業や愛情をかけるものであり、その行為が自分には欠けていたな、というのに気づいたのが一番の収穫でした。参加者の皆さんの発言や素振りに優しさも感じられ、それに比べて私は本当にガサツでしたが、有難うございました。

 

千葉県在住 Oさん

春夏コースから1年間お世話になりました。野菜が好きで来たのがきっかけだったのですが、それまではプランターで少し作っていた程度でした。人からは土作りが大切だと聞いていましたが、それってどういうことなんだろうと思っていました。ここにきて、その内容をだんだんと教えていただきました。酵母菌や乳酸菌などの小さな微生物が大きな力を発揮するんだというのは、人間にも似たところがあるような気がします。自然のものを体に入れるのは良いことだし、自分の食生活を改めて見直す機会にもなりました。

あと、自宅から30分車で走るだけで、こんなに空がいっぱい見える場所があるだなんて!天気も良くて、皆さんと汗を流しながら気持ちいいね、って言ってる時間が貴重だったと思います。

千葉県在住 Mさん

1年間どうも有難うございました。私は本当に超初心者で何も知らなくて・・。「徒長」という言葉さえ知らなくて、ついて行けるか最初はすごく心配でしたが、やってみたいなという気持ちで続け、プランター栽培でも納豆菌を活用するなど、自分なりにステップアップして、ちょっとだけ自信になって、来年春から畑を借りて頑張ってみようと思うほど成長できました。

また、この教室で色んな人と出会えて色んなことを教えていただき、この教室に来させていただき自分はラッキーだったなと思います。

千葉県在住 Kさん

率直に、とても新鮮で楽しい時間を送ることができました。まだ、自宅ではプランターでやっているだけなのですが、発芽した時とかはすごくうれしくて・・・それ以上に畑で収穫した時や持ち帰りのために袋に詰めた時に感動しました。

今までは、身体に良いものをという思いで少し高いですが有機野菜を買って食べていました。この教室に参加して、農家が野菜を作る大変さを知り、食べ物の大切さを再確認できる機会となりました。

 

埼玉県在住 Sさん

1年間継続参加させていただき有難うございました。初めて参加した時は、偶然継続の方が少ない時で、防虫ネットを掛けるのにも手間取ったりして、ドタバタとしていたのを懐かしく思います。

まだ、私はそんなに上手ではないですが、少しづつ色んな事ができるようになり、凄く楽しかったなというのと、2週間に一度で楽しみの一つになり、ここに来るために頑張ろうと思え・・・でも参加するとドッと筋肉痛来るんですが・・・それもまた良いという感じでした。

ここでいただいた持ち帰り野菜は、食べきれない分は友達やご近所の方にも配るのですが、皆さん美味しいと言ってくれ、教室参加者だけでなく、共感してくれる人が増え良かったなと思います。

今後も自宅で家庭菜園をやって行きたいと思います。

 

千葉県在住 Wさん

とても楽しかったです。耕作放棄地を耕すという自分の人生の転機について、勝手ながら皆さんにも話ができて、有難かったです。トンネル枠のさし方等の基本的なことからもみ殻燻炭の作り方等々、畑の事も数多く教わり、参加されている皆さんと野菜作りの情報交換もでき、非常に癒されるとともに、凄く勉強になった1年間でした。

千葉県在住 Nさん

初めて今期この教室に申し込んで・・。他の皆さんのように畑がある訳ではなく、実践の場もないまま飛び込んで、こちらに来て1日ついてゆくぞ!というので精一杯でした。仕事をしながら参加して体力的に大丈夫かというのも不安なままでスタートしましたが、だんだんとここに来るのが楽しみになって、来たら皆さんとお話ししながら畑の作業をして、すごくリフレッシュして帰って・・・というのが楽しくなってきました。

慣れてきて、講師の話をすごいなと思って聞くのですが、自分で実践する場が確保できないままなので、もったいないと思っています。今度は実践の場を確保しながらやりたいと思い、来期も継続して参加します。

 

東京都在住 Kさん

初めは0からのスタートだったので学ぶことが多くて、最初はどうなることかと思いましたが、徐々に身近なものになってきて、興味も湧き出して、だんだん化学式に対する拒否反応もなくってきて、テキストを読むのも楽しくなってきました。まだまだ勉強しないといけないことは多いのですが、自分の身になるよう今後引き続き学習してゆきたいと思います。

東京都在住 Kさん

私は4月から長野の方でも農業研修を受けているのですが、おじいちゃん農家なのであまり技術を教えてもらえなくて・・。色々と質問するのですが、あんまり聞かないで・・・みたいな。体で覚えろ、という感じです。

なので、こちらに通うようになって、やっていることを「何でやっているか」を学んで、こういうことかというのを自分の中で落とし込めて、すごく勉強になりました。次の4月からもう長野に移住する予定で、もし長野で講義があるのであれば、ぜひ受けたいと思っていますが・・・もし難しいならテキストを見ながら自分で頑張ってみたいと思います。

千葉県在住 Sさん

私はこの秋冬コースから参加しました。これまで、有機農業のイロハというか、有機農業をロジカルに学べるような学校を色々と探していましたが、他になく、ここに参加しました。やはり、こうするからこうなる、という腹落ち感があって、すごく勉強になる半年間でした。

また、そういった学びだけでなく、参加者の皆さんに会えて、職場のメンバーと家族以外の人と集団で会うのは久しぶりだなと振り返っていて・・。実は内向的で自分からしゃべるタイプではないので、初回とかは馴染めるかなと心配だったのですが、興味関心が共通で農作業をする中で自然と話しかけられたり話せたりできて、良い交流の経験をさせていただきました。

春夏も継続しますので、一緒に継続される方はよろしくお願いします。

 

12
現地説明会
お申し込み
講  座
お申し込み
お問い合わせ